MAGAZINE
ステキな母の日ギフトが揃います。4月9日(金)からTOIRO THE GIFTのポップアップショップが登場

家の中を明るくしてくれたり、いるだけでホッとさせてくれたり…。 暮らしに彩りや癒やしも与えてくれるお母さんは、まるでお花のような存在です。 今年の母の日は、お母さんへ「ありがとう」の気持ちを込めて、「花」にまつわるスペシ […]

続きを読む
MAGAZINE
MOKUの店「Agt」からのお知らせ。新しいキッチンスタッフを募集中です!

MOKUの店「Agt」は、一緒に働いてくれるスタッフを募集しています。 募集部門は、キッチンスタッフです。 ・料理が好き ・発酵やオーガニックに関心がある ・食と健康に興味がある ・食養や陰陽の考え方を知りたい ・丁寧な […]

続きを読む
MAGAZINE
ママ向けイベントを2つ開催!「ママカフェ」&「ママナレッジ」

「親と子にイイモノ、イイコト」を集めた「イイトコ」を作るため、物販イベント「ボビラ堂」やワークショップなどを行っている「ボーヴィラージュ」。7世代先の子どもたちのために持続可能な北海道を残したいと活動している「NPO法人 […]

続きを読む
MAGAZINE
美味しくて健康的な食事をムダにしないためにも、電子レンジを卒業しませんか?

電磁波が心身に与える影響を心配する方は、多々いらっしゃると思います。とはいえ、電磁波を日々の暮らしから切り離すというのはなかなか難しいもの。携帯電話やパソコン、タブレットなど仕事で使わざるを得ないものや、冷蔵庫や炊飯器な […]

続きを読む
MAGAZINE
おしえて!かねごん先生 第9回「春を健やかに迎える食事って?」

Agtスタッフで、管理栄養士でもある“かねごん”先生に、体と栄養のことについて教えてもらうコーナー。今回は、陰陽五行の考えをベースに、春を健やかに迎えるための食材や食事について教えてもらいます。icon by iconp […]

続きを読む
MAGAZINE
おしえて!かねごん先生 特別編「7号食実践座談会」

Agtスタッフで、管理栄養士でもある“かねごん”先生に、体と栄養のことについて教えてもらうコーナー「おしえて!かねごん先生」。前回、玄米を使った10日間の半断食「7号食」について教えてもらいましたが、今回はいつもと趣向を […]

続きを読む
MAGAZINE
ウレシパの3月公演について、かとうまふみさんにインタビューしました!

3月19日(金)、20日(土)に影絵・人形劇ユニット「ウレシパ」による「マッチ売りの少女」の上演が行われます。本当は昨年12月に行う予定でしたが、コロナの感染が拡大し始めた時期と重なり、やむなく中止という決断を下しました […]

続きを読む
MAGAZINE
ノンカフェインでミネラルなども豊富、さらに体も温めてくれる! 玄米コーヒーって実はスゴイ

玄米コーヒーを飲んだことありますか? 程よい苦みと香ばしさはまるでコーヒーのようです。でも、コーヒーの代替品という枠を超えた実はスゴイ飲み物なのです。栄養のことも含め、今回は玄米コーヒーのアレコレをお伝えします。これを読 […]

続きを読む
MAGAZINE
MOKUな人 Vol.8  小山奈美さん(L.Y.JAPAN株式会社代表取締役)

「健康であるため、まず自分にベストなものを選択できる力を鍛えてほしい」 「MOKUな人」は、MOKUと関わりのある方やマガジンコンセプトに合った活動をされている方たちを紹介していくコーナーです。8回目は、L.Y.JAPA […]

続きを読む
MAGAZINE
体が喜ぶ「味噌」選びをしていますか? 天然醸造方式の「味噌」で、ヘルシーな毎日を

「味噌は医者いらず」。味噌を口にしていると健康が保てると昔から言われてきました。また、「味噌汁一杯、三里の力」ということわざもあり、味噌汁を一杯飲めば三里(約12キロ)を歩くことができるくらい味噌汁が力を与えてくれるとい […]

続きを読む