真夏の新定番! 飲む点滴「フルーツ玄米甘酒」
今年も来ました! 夏のお楽しみ! " ムージュ "が6月より販売スタートとなりました。 ムージュとは、ムースとジュースを組み合わせたAgtの造語で、 半解凍にしてフローズンアイスのようにお召し […]
Agtが提案する、免疫を整える新習慣 vol.1 " 3つの新商品 "
パンデミックが宣言された2020年3月から2年を過ぎました。 日本では依然、生活習慣病へのリスクも高まる一方、どうすれば食を通して社会貢献できるのかを今一度考えたときに、 “腸”の素晴らしさを再認識すること […]
春到来!4月 メニュー
今年の札幌の冬は良く雪が降りましたね。 ここ数年とは違う雪景色に圧倒されました。 そんな冬の時期も過ぎ、 朝日が登る時間は早くなり、 日が暮れるのは遅くなるのを感じると、 あぁ、今年も冬を越せた。 春がやってくる。 と四 […]
日本人の主食は「米」
1「祖先は何を食べていたの?」 私達の「歯の構成から」祖先が何を食べてきたのかがみえてきます。 ホモサピエンス出現の20万年以上前から歯の構成は変わっていないと言われておりま […]
【MOKUな人 ~ 農家訪問 & 2021年産新米レポート ②】
もうすぐ秋本番。今年もいよいよ新米のシーズンを迎えます。 猛暑の夏を乗り越え、北海道らしい涼しさを感じるようになった9月上旬、Agtの自然栽培米を作ってくださっている農家さんを訪ねてきました。 ☆ 前回のレポートはコチラ […]
【MOKUな人 ~ 農家訪問 & 2021年産新米レポート ①】
もうすぐ秋本番。今年もいよいよ新米のシーズンを迎えます。 猛暑の夏を乗り越え、北海道らしい涼しさを感じるようになった9月上旬、Agtの自然栽培米を作ってくださっている農家さんを訪ねてきました。 1人目は、北 […]
7号食チャレンジ企画 結果報告!! Agtスタッフ・大田さん編
4月10日からスタートした7号食チャレンジ企画。グループLINEも開設し、皆さんがそれぞれ情報交換したり、経過報告を行いながら挑戦しています。すでに10日間&回復食期間を終了し、「体重が5キロ減った!」「GW明けにまたや […]
おしえて!かねごん先生 第10回「なぜ春に苦い山菜を食べるといいの?」
Agtスタッフで、管理栄養士でもある“かねごん”先生に、体と栄養のことについて教えてもらうコーナー。前回は、陰陽五行の考え方をベースにした、春を健やかに迎えるための食事や食材について教えてもらいました。今回はその続きにな […]
おしえて!かねごん先生 特別編「7号食実践座談会」
Agtスタッフで、管理栄養士でもある“かねごん”先生に、体と栄養のことについて教えてもらうコーナー「おしえて!かねごん先生」。前回、玄米を使った10日間の半断食「7号食」について教えてもらいましたが、今回はいつもと趣向を […]