暑い季節を元気に過ごすヒント! ヨガの呼吸法とポーズ

7月も中旬に差し掛かりました。今年はコロナウイルスのこともあり、常にマスクをしたままの状態で、夏を迎えることになりましたね。暑いだけでも夏バテになりそうなのに、マスク着用だとさらに暑さを重たく感じてしまいそうです。

今回は、夏を元気に過ごすためにぜひ取り入れたいヨガの呼吸法とポーズについて紹介します。教えてくださったのは、札幌在住のヨガ講師・いとうあつこさんです。大人も子供もできるものなので、ぜひ試してみてください。

涼しい空気を体に取り入れる呼吸法

まずは、冷却呼吸法とも呼ばれる「シータリー呼吸法」。冷たい空気を取り入れ、体内の熱い空気を外へ出すというものです。体の熱を冷ますほか、暑い時ののぼせを和らげるなどの効果が期待できます。


1/舌をUの字に丸めます。(丸められない人は、口を丸くすぼめて、舌のつけ根からストロー状にする練習をしてみましょう)
2/舌を丸めた状態で、息を口から吸いこみます。
3/体に冷たい空気が入るのを感じたら、鼻から息を吐きます。「暑いな」と思ったときに、マスクを外して2,3回やってみてください。

あつこ先生からのアドバイス「ミントのような涼しい空気が体に入ってきます。水分を少し取ってからやるのがおすすめです」

「あいうえお!」で、朝から元気に

次に教えてくれたのは、呼吸(発声)とポーズの「あいうえお笑顔体操」。声を出すことで、酸性に傾きがちな体を中性化していくことができます。暑さやストレス、酸性食品の食べすぎなどで体が酸性に傾いていると、免疫力も低下し、体が不調を起こしやすくなるといわれています。暑い夏場も体を健やかな状態に保つため、この体操を取り入れてみましょう! 「朝にこの体操を行うと、体にスイッチが入り、1日元気に過ごせます。声を出すのが恥ずかしいという方もいるかもしれませんが、声を出すことも大事なので、ぜひ声を出してやってみてください」とあつこ先生。

「あ」

肩幅より、少し広めに足を開き、両足の内側に重心を置きます。足の裏から根っこが生えているようなイメージ。おなかを上下に伸ばし、「あー」と声を出しながら、大きな木が空高く枝を伸ばすように両手を広げます。

あつこ先生からのアドバイス「あー、という音にはポジティブなエネルギーが宿っているので、明るく陽気な気持ちになれます」

 

「い」

ひざ立ちになり、あごに親指を当てます。「いー」と発声しながら、目でまゆ毛を見ようとするような感じで、気持ちのいいところまで上体を後ろに反らせます。

あつこ先生からのアドバイス「パソコンやスマホなど目が疲れているときや胃に不快感があるときにおすすめです。のどを刺激するので、声も良く出るように」

 

「う」

足をやや広めに開き、胸の前で腕を組みます。1~2m前の床面を見つめ、お尻の穴をキュッとしめて、丹田(おへその下あたり)に力をこめます。「うー」と丹田のあたりに声を響かせるように発声します。

あつこ先生からのアドバイス「集中力をアップしたい、心身統一したいときにおすすめ」

 

「え」

片足を一歩前に出し、ひざを曲げ、前足に重心を置きます。両手を広げて胸を張り、「えー」とおなかを絞るようにして声を出します。

あつこ先生からのアドバイス「胸を開くので、気持ちが前向きになり、やる気が湧いてきます」

 

「お」

片足を一歩前に出し、ひざを曲げ、前足に重心を置きます。両手を三角にして、口に当て、ひじを横に張って、口角を丸くしながら「おー」とおなかの底から発声します。

あつこ先生からのアドバイス「思いやる心が湧いてくるポーズです」

 

体内の熱を汗にしてデトックス

最後に教えてくれたのは、「稲穂のポーズ」。暑いとき、人の体はわきや首に汗をかきますよね。腕を伸ばし、わきを開放することで、体にこもった熱を汗にしてデトックスしていきます。続けることで、胸やウエストを美しく整える効果もあるそうです!

1/脚を開き、片膝を曲げます。
2/右腕は手のひらを上に向け、息を吐きながら右の足先方向に手の甲を滑らせるように伸ばします。
3/左腕は、高く上げ、わき腹やわきの下を伸ばし、息を吐きながら腕全体を天井に向けて伸ばします。目は上げた手の指先を見ます。
4/腕を上げている方の肺に、空気がたっぷり入っているのを感じながら、おなかを中心とした自然呼吸でキープ。
5/背筋を伸ばしたまま、丹田に意識を置いて上体を戻し、左手をおろします。1~5を左右交互に何回か繰り返しましょう。
あつこ先生からのアドバイス「しっかり汗をかくことはデトックスになり、心身を整えてくれます」

 

いとうあつこ先生/17歳からヨガをはじめる。1989年から札幌の水野ヨガ学院に17年間在籍。現在は、フリーランスのヨガ講師として、子どもから指導者クラスまで幅広い層を対象に指導を行っている。NPO法人沖ヨガ協会認定講師、眼ヨガ指導者養成講師、一般社団法人手のひらセルフケア協会指導者養成講師。

 

Agtでも定期的にヨガ教室を開催。8月7日(金)9時30分~は指ヨガ(全身の縮図である手にあるたくさんのツボを刺激。椅子に座って行うものです)のワークショップを行います。予約申し込みは、電話011-522-2714 (AGT)かイベントページから。